ある日研究室で先生に紹介された「石崎さん」のお誘いで、
三軒茶屋にあるエゾシカフェに行くことを突如決めました。
駅から迷いつつやっとたどり着いた店内はやたらとアットホーム。
「日常的な非日常空間」がそこにはあり、なるほどこんな適当なジビエ料理店は他にないかも知れない。
肉の熟成にこだわっているとのことで、柔らかく、シカ臭くない赤身を沢山いただいた。
辛うじてシカ肉だと分かる程度のこの味は、普段、牛丼チェーンのお世話になっている僕としては食べやすくて良いのだが、味にうるさい副部長が食べたらなんと言うだろう?と考えてしまう。
突然ラーメンの話に飛ぶが、ラーメンには「店で食べるこだわりの逸品」と、「インスタント」という二つジャンルがあると思っている。
しかしインスタントの中にも、「ラ王」のように生麺?を追求したジャンルがある。
昨日食べたシカ肉は、僕の中では「ラ王」の位置づけに収まった。
つまり、養殖までは行わず、あくまで狩猟で獲った肉を使うことを前提に、捕獲方法や、血抜き、熟成にこだわるものだから、既存のどちらとも異なるジャンルが出来てしまった感じだ。
エゾシカの個体数調整と、肉質への追求を両立しようとしたら、確かにこうなる。
では、この味が今後あるべき、流通すべきシカ肉なのだろうか?
10年後のシカ肉の王道になれるのか?
気になるでしょう?どんな味か。
毎週金曜日の夜だけやっているそうなので、是非一度ご賞味あれ。
「エゾシカフェ」
石崎さま、こんな紹介ですみません。またいずれ、部員を連れて行きますね。
ご馳走さまでしたm(_ _)m
エゾシカフェの石崎です。
返信削除ご紹介、ありがとうございます。
あと、setoさんの『エゾシカフェ=ラ王』説面白い。
これ、ちょっと僕も使ってみます。
個人的にエゾシカの食べ方は、2つあると思っています。
ひとつは、ジビエの食べ方で高級店の味です。
で、もうひとつが、エゾシカ丼みたいな食べ方。
どっちが、良い悪いじゃなく、どっちもエゾシカなので、
ぜひぜひ、いろんな食べ方をやってみましょう。
ちなみに、個人的にはシカ肉って匂いは薄いと思っています。
もちろん、処理が甘いシカは良くない臭いが出てしまいますが。。。
昔、エゾシカフェで、牛肉(経産牛)とエゾシカの食べ比べをしたときに、ほとんどの人が間違えたんですよ。
どちらかというと、お客様の『シカイメージ』にあわせて、
香りを強く感じる料理方法を採用することもあると聞きます。
ではでは、またお話を聞かせてください。
コメントありがとうございます。
返信削除この間確認のためラ王を食べてみたのですが、あれは生麺じゃなかったですね(汗)
確か生麺のカップ麺があったと思います、「麺達」だったかな。
僕は本格ジビエを食べたことがないので、「エゾシカフェ」的料理と比べてどちらが好みかまだ分かりません。
一方、狩猟肉としては、刺身がお気に入りで、あれはなかなか流通が難しいんじゃないかと思います。
それではまた何かの機会によろしくお願いします。